1階の部屋で雨モレがするんだけど、屋根をあつかわないとダメ?
いいえ、あわてて、瓦工事店などに連絡されず、まず、点検をお勧めします。2階のサッシ開口部、現在の半外付け、
以前の内付けサッシどちらも同様に水切り部分などの簡単なコーキングで直る場合があります。
費用も¥3,000~¥5,000程度で直るケースが多いので、ご相談下さい。
床がよくきしむけど床下の骨組からダメ?
いいえ、骨組(根太・土台・大引き)が悪いことはまず考えなくて大丈夫です。フローリングの本ざね(凸凹でかみ合っ
てる部分)がこすれて音がすることが多いです。床を張る時にエマルション系のボンドで施工されていると鳴りやすかったり
します。この場合(床下から鋼製束などを用いて費用も安価で直るケースが多いです。
もしシロアリなどの要因があっても対策は取れますので、ご相談下さい。
壁塗装の種類ってシリコンとかフッ素とかいろいろ聞くけど安いのはやっぱり良くないの?
壁塗装の種類ってシリコンとかフッ素とかいろいろ聞くけど安いのはやっぱり良くないの?
私の経験上でお話ししますと、開業前の会社勤務時代を含めて延べ860棟以上の住宅の塗装を手掛け、職人さんは、
完工までですが、その後のメンテナンスで3年目、5年目、10年目に点検とクレーム対応をしてきましたが、建物の形状や
立地条件によっては、必ずしも高級品にこだわらなくていいと思います。単にアクリルやウレタンなどの樹脂名だけで区別す
るのではなくて水性や弱溶剤系(1液・2液)などでも差が出ます。大事なのは、下地処理!それと気温・希釈率・塗り回数
などにも注意していきたいですね。
私の自宅も3年前にウレタン塗料で塗装しました。10年以上は、持たせたい気持ちでしたのに、チラシなどでフッ素や光触
媒などとよく比較され、ウレタン塗装の耐候性5年~7年と冷たく書いてあるのを見ると悲しくなります。(笑)
省エネ対策で遮熱塗装と内窓(ペアガラス)どちらがいい?
木造住宅なら内窓(ペアガラス)の方が効果は大きいです。遮熱塗料も新商品としてメーカーから紹介され、塗模表面
温度を計測する温度計も持っていましたので実際に8月の暑い日に施工現場で、コロニアルの表面温度を計りましたら、
確かに効果はありました。躯体(建物)が軽量鉄骨などの金属屋板(折板など)には適していると思います。
一方、木造住宅の場合の構造上、開口部(窓ガラス)から、夏期の日射熱侵入が建物全体の70%を占め、冬期の熱流出が
48%(屋根6%・外壁19%)と
圧倒的な割合
を占めるので急所を押さえる方が効果的と思います。ただし、ペアガラスの中
室層(2枚のガラスの間)にアルゴンガスを封入した高断熱タイプは面積が大きいと高額になりますので、通常の内窓(ペア
ガラス)と組み合わせて、家具量販店(ニトリなど)に遮熱タイプのレースのカーテンが、わりと安くて売ってありますのでよしず
なども含めて併用なさると安価で出来ます。
耐震補強工事って、すごく高いんでしょう?補助金とか減税とは何が基準?
こちらをご覧ください。
建築物耐震化促進事業
福岡県耐震診断アドバイザー事例集
一概には言えませんが、確かに費用はかかります。福岡市・北九州市・久留米市・福津市・宗像市の方は耐震改修補助金
制度があり、平成23年度から金額が増額(拡充)されている地域もありますので、診断からでも受けられますことをお勧め
します。(写真を載せてあります、屋根を屋上にしたお宅は、福岡市で実際に補助金交付を受けられて行った工事です。)
しかしながら、その他の地域は、福岡県庁のHPに公表してありますように、固定資産税の2年間の減税制度がありますが
昭和56年以前の建築確認が対象ですので、税額と比較しても、現行法令基準に合わせるほどの大規模な補強はよくご検
討された方がいいと思います。
(私も筑紫野市に住んでいますが、東北の大震災とその後の報道の影響もあって、ご近所の中古物件を購入された方々か
ら、少し不安とのお声がありましたので、無料診断を始めるきっかけになりました。)
Copyright@2012 株式会社 ヒロセホーム
福岡県朝倉郡筑前町二147-3 筑紫野営業所 福岡県筑紫野市下見207-12 All Rights Reserved.